タクシー会社に就職した親父の一年後どうなったのか。今回はその事について書いてみたいと思います。
タクシー会社へ転職したときのことをつづった記事はこちらです
親父がタクシードライバーとして転職してきた!!タクシー免許取得までのお話をするよ
親父が私の勤める会社へ就職しはや1年が経ちました
今のところ頑張って続けております(笑)
この記事を読むかたで
『親父はどうなったのか?』
と気になっておられるかと思います
(え?おもってない?)
ということで今回は…
入社したてのときに比べ、売上がどうなったのか?
実際、親父の売上がどうなったのか?
気になりますよね
金額は公表できませんが、結果は
約50人中10位!
すごくないですか?
れっきとした上位組てすよ!1年でですよ!
親父がどのようにして、上位組に入れたのか気になりますよね?
なぜ、一年選手が上位に組込めたのか気になりませんか?
それは私のブログを読んで頂ければ多少理解はしていただけるとは思いますが
簡略に書けば
●お客様が集まるところで常に営業をしている
●情報を共有している
●与えられた時間をめい一杯使っている
●お客様にしっかり営業をしている
からです。
どうですか?
なんでもないですよね?
『当たり前の事を当たり前にする』
↑これが王道なんです。
ただ誤解のないように言っておきますが
親父には、顧客がいませんし休憩時間もガッツリ取っています。
これだけで親父は一度もあしきりを切ったことがありません。
これからタクシー会社に就職・転職しようと思うかたは、後発組だからってまったく気にする必要はないって事ですね。
ほんと、タクシーって夢のある職業だと思います
【おすすめ記事】
タクシーで稼ぐ(儲ける)にはどうすればいいのか?初心者はこれが基本です
コメント