タクシー営業でライバルに勝てない!!問題はなに?勝つための考え方

タクシーネタ

どの職業でもそうですが、仕事でライバルを作ることはお互い刺激になり、プラスだと思います。

タクシーもしかり
と言いたいところですが、そこだけを集中し過ぎるのは少しどうかと思います。

例えば
『あいつがアレだけ売上をあげたんだから、俺も負けていられない』
と自分を奮いたたせる事はいいことですが

度が過ぎると
『何であいつと同じことをやっているのに勝てないんだ!!』
と躍起なることもあります。

こうなるととても危険です

勝つことだけに集中しすぎると、無茶な運転をしだし事故を起こしかねないからです。
タクシードライバーは何時でも冷静でなくてはいけません。

そもそもタクシーのお仕事は水物ですから、どんだけ頑張っても
運任せなところがありますので、仕事内容を変えない限り売上は似たような物しかなりません。

わかるでしょうか?

あなたが勝手にライバルだと思っている人に、いつも勝てない。
それはあなた自信のやり方を変えない限り、いつまでだっても勝負にかてません

『勝てない勝てない勝てない…』

気づいていますか?

●勝つための努力は大事だけれど、勝つためにはどうすればよく
ライバルはどのようにして売上を上げているのか?
【調査&対策】をしないとダメです。

●もしかしたら、あなたのそのライバルは目標が高すぎかも!!
いきなりハードルを上げすぎると息苦しくなるだけです。
段階を踏んで目標を立てるようにしてください。

『タクシーはお客様をのせて運転するだけ』という思考でいると、いつまでたっても売上は伸びてきません。

タクシー営業も試行錯誤しながら成長し、そして頭で考える。
けっして努力の塊だけでは大きな壁にぶつかります。

ライバルを意識するあまり大事な要素をおろそかにしていませんか?

売上が上がるための考えから追求していかなくては勝てるもの勝てません。

まずは他人よりも自分の変革から始めてください。

毎日、スポーツ新聞や芸能雑誌を開けていては、いつまでたっても自分の肥やしにはなりませんよ?

【おすすめランチ】
タクシーで稼ぐ(儲ける)にはどうすればいいのか?初心者はこれが基本です

営業に向いてないと感じたら?転職は成功するための第一歩!?お客さんの方から勝手にやって来るタクシー営業がおすすめな訳

タクシーネタ一覧へ

コメント