5月の連休も終わり、明日から仕事と考えるととても憂鬱になるあなた
ひどい人だと気分が悪くなる人もおられることだと思います
この時期になると、新入社員が引き起こす五月病として毎年話題になりますが
果たしてそれは新入社員に限ったことなのでしょうか?
以前書いた記事
⇒人間関係に疲れた…。仕事を辞めたい……。その後退職したあなたへで
退職理由として
【上司や後輩などへの不満と言った人間関係】が約4割り占めていました
『はぁ…。明日から仕事か……。またあのイラつく顔を毎日見なくちゃいけないな………』
と、そう考えてしまうのではと思います
はい。私がそうでしたから(笑)
つまり、人間関係で悩んでいる以上
新入社員も数年、何十年働いている社員であっても
五月病はやって来るんです(^_^;)
あなたはその精神状態で今後もその会社に行き続けますか? |
それでもあなたは苦痛を選びますか?
私の知り合いに、会社へのストレス(人間関係)で病気になり入院した人がいます
胃潰瘍だったようでその後、会社を辞めました
私も、胃潰瘍とまではいきませんが
何らかのストレスで会社を辞めた経験があります
あなたには経験ありませんか?
人間関係で押し潰されそうになったことが
私はそんな煩わしい人間関係が嫌でタクシー運転手になったと言っても過言ではありません
他の業種に比べれば
タクシー運転手の人間関係は無いに等しい!!(笑)
そのお陰で今ではストレスフリーな環境で仕事をしています
このブログを見ているタクシー運転手の中には
うんうんと、共感し頷かれている人もいることでしょう(爆笑)
ご存じのとおりタクシーで頂くお給料は少ないかもしれませんが
あの、重苦しい鎖で繋がれたような仕事環境を思うと
どれだけ今の方が気分が楽なことか
語弊がないように言っておきますが
お給料が少ない=生活が出来ないわけではありません
実際、タクシー運転手でもマイホームを買っている人は沢山おられるくらいです
(もちろん、その為にはがむしゃらに頑張らなくてはいけませんよ!)
これについてはこのブログで何度も書いていますよね(*^^*)
最近、連休明けで会社に行くのが辛いと感じたら
是非あなたも煩わしい人間関係の無い
タクシーの世界へ飛び込んでみてはいかがでしょうか
【おすすめ記事】
人間関係のない仕事(職場)で正社員になれる職業は有りますか?現在の仕事を今すぐ辞めたいと思っているあなたへ
コメント