タクシー会社へ転職するならいつ(何月)がいいですか?繁忙期でめっちゃ稼ぎたいなら今でしょ!

タクシーネタ

タクシー業界に飛び込むタイミング、それは

今でしょщ(゚д゚щ)

一年中、求人が出ているタクシー業界
面接を受け、問題がなければ
『明日から来てください』といわれるくらい
簡単に就職できる業界でもあります
(※大手はちょっと難しい)

いつでも入社ができるというメリットはありますが
逆にこんな疑問がわいてくる方が居るかもしれません

それは
一年中入社できるからといって
適したタイミング(何月)があるのではないのか?

入社するタイミングを間違えたら
稼げないかもしれないのでは?

出来ることなら、いいスタートが切りたいですもんね(^_^;)
今回はそんな疑問について答えてみようかと思います

スポンサーリンク

タクシー会社に勤めたいと思ったらすぐに働くことが、一番最適なタイミング!

タクシー会社に入社する最適なタイミング・時期は、特にありません

【働きたいときにタクシー会社へ問い合わせ!】
これが抜群のタイミングかと思います

何が言いたいのかというと
結構、この段階で悩む方が多くいらっしゃるからです
『本当にタクシー業界でやっていけるのか?』
『タクシー業界は怖いところかもしれない』
『本当に稼げるのか?』
『道が覚えられるのか?』
『選んだタクシーは間違いではないのか?』
と、悩み始めると切りがないほど不安がよぎってくるようです
(上記のような質問をよく受けます)

はっきり言って、まずやってみないことには
わからないと思いますし、考えて前に進まない方が
むしろムダなような気がします

ですので
タクシー運転手になろう

問い合わせ
と、すぐ行動することが一番のタイミングだと思います

それでも悩むようでしてら
タクシーはやめた方がいいと思います……

ちょっと横道それましたが
でも、タクシー業界へ入社するタイミングは
上記の通りであることは間違いありません!

でもでも、タイミング的なものが本当はあるんじゃないの?
と、やっぱり疑ります?

あることには有りますが
おまけ程度に聞いてくださいね!

準備期間として繁忙期前に就職する!

タクシー運転手になるタイミングは
やろうと思った時に、すぐにやり始める事が一番なのですが
ちょっと細かい話をすると【繁忙期前】に就職できたらgoodです!

どういうことかと言うと
タクシーが1番忙しい時期(繁忙期)といえば
12月の忘年会シーズンから1月の新年会シーズン

これは何となく分かりますよね?

この時期に関して言えば通常のおよそ1.5倍ほどの売上を上げることが可能です

ということは、給料も比例し1.5倍近く上がるということになります

いま、8月にこのを記事を(追記)書いています
ということは
いまタクシー会社へ入社したとしましょう

でも、入社したからといって
『はい、明日からタクシーに乗ってください』
とはなりません

つまりこういう事です
面接から一人立ちまでの流れ
面接

採否決定

入社・説明

教習所を2、3週間くらい
(合宿の教習所を指定するタクシー会社もあります)

試験

研修(会社により1日から1週間くらい)

一人立ち

ザッくりですが
このような流れに進み、およそ1ヶ月ほど要します

という事は
仮に12月に入社すると、繁忙期の約1ヶ月間を棒に振ることになり、かなりタイミングが悪いです
(稼ごうと思うなら)
出来ればもっと前の月がいいかと思います

例えばいま入社したとしましょう
一人立ちまで、およそ9月の上旬まで掛かります
そこから、繁忙期である12月まで4ヶ月ほどあります

この、4ヶ月の間みっちり道を覚えることに専念します

すると12月に入った頃には、スムーズに仕事がこなせるようになり、要領よく売上があげられるようになっているはずです!

いきなり忙しいシーズンで営業すれば
すぐに道が覚えられるという利点が、あるかもしれません

ですが、不安な気持ちで仕事をすると
100%の力が出ませんし
何よりも、4ヶ月の差(テクニック的な)はかなり大きいです

ですので、いまタクシー運転手なるかどうか悩んでいる人は
今がまさにその時!なのですね!(*^^*)
と、こうは書きましたが
何度も言うように一番肝心なのは
思い立ったら就職する!

これが、抜群のタイミングだということは忘れないでくださいね!

もし今あなたが
タクシーに転職するかどうか迷っているなら
それは、とても時間の無駄です
ここは『えいやっ!』っと
一気に飛び込まないことには、1ミリも前には進みませんよという話です!

【追伸】
入社するタイミングを間違えたら
稼げないかもしれないのでは?

↑はっきり言って
タイミングなんて関係ないんですよ!

やる人はやります
そして、1ヶ月目からランキング上位になる人だって居るくらいですから!

ようは、やる気の問題です!
『めっちゃ稼ぐぞ!』
この気持ちが最強というのが結論なのかもしれません(笑)

【関連記事】
タクシー運転手(ドライバー)になる方法!まずどうしたらいい?と思ったら読んでみて

タクシーの仕事は疲れますか?しんどいですか?その辺りをお答えします

コメント