もう会社の組織に疲れた…
上下関係や横の繋がりのない場所で働きたい
社会の一員となった瞬間
ストレスという波がおしよせてきます
ブラック企業であればあるほど
自分は傷つき疲れはて、最終的には精神が蝕まれていきます
周りは励ます
『この高い波さえ越えれば楽になるよ!』
はたしてそうなのだろうか?
到底、この波を乗り越えられるとは思えない
越えたころには、廃人になっているのではなかろうか?
一生に一度の人生
なぜ、俺は会社のためにここまでストレスを抱えなくてはいけないのか?
がんばった挙げ句に何が残るのか?
ストレスを抱えながら病気になったところで、会社は助けてくれない。すぐさまポイである
こんな人生、何が楽しいのだろうか?
どうでしょう?
少し書きすぎた感があるかもしれませんが
まあ、でも大方こんな感じでしょう
大企業になればなるほどストレスはきつくのし掛かってくる
そうではないですか?
アホの上司の下で働く苦痛!
なぜあなたは、そのクソのような会社でいつまでも働いているのですか?
お金を稼ぐため?
家族のため?
確かにその通りだと思いますが
もしですよ
あなたがストレスでダメになったら家族はどうなるのでしょう?
病は気から。ストレスからひきおこす病気は沢山あります
特に日本はストレス大国といわれています
つまり会社に働くことで病気になるリスクは高いというわけです
しかもあるテレビの調査で
会社で働くようになり一番のストレスは何という回答で
【上下関係】
が断トツの1位でした
営業じゃなくて会社の上下関係ですよ!
まさに組織で働くってことは、ストレスなんだなと実感しました
もう一度いいます
お金も大事ですが
もし、あなたがストレスでダメになったら
残された家族はどうなるのでしょうか?
じあ、どうすれば良いんだよ!って聞こえてきそうですね
そこでわたしは
タクシー運転手への転職をおすすめします
なぜならば
タクシーの世界に上下関係や横の繋がりが無いからです
いわゆるノンストレスです
タクシーの待機場所を見てくださいよ!
タクシーから出てきて、楽しそうに会話をしているあの姿を
しかも、若者と初老のドライバーが入り交じり上下関係が無く対等に会話しているのを
タクシーのノルマも普通にやっていたら達成できますしね
休日もあらかじめいっておけば連休も取れます
家族との接する時間も沢山増えますし、あなただけの時間も増えます
タクシー運転手に転職することで、なんだか悩みが吹っ飛びそうになってきたでしょ(笑)
でも、タクシーは稼げないでしょ?
って、あなたは反論するかもしれませんね
むしろ聞きたい!
あなたや家族を犠牲にしてまで、そんなにお金が必要ですか?
ストレスで胃に穴が開いてもお金ですか?
もちろん、いまあなたが稼いでいる給料が
タクシーに転職することで格段に減るかも知れません
まあ、稼ぎ方にもよりますが
果たして
将来の自分を見据えたとき今の会社に疑問を感じないのか?
イバラの道を突き進むことが正しいのか?
もう一度、目を閉じて深く深呼吸し考えてみてください
コメント