定年退職後の余暇をどう過ごすのか?
数ヵ月後、長年勤めてきた会社も定年退職となり
第2の人生がスタートとなる
今まで一生懸命頑張ってきたのだから、そのまま年金生活で悠々自適に暮らすのもいい
しかし
世間や知人に聞く話で
●年金生活を始めた途端、妻や娘たちの機嫌が悪くなり、家庭がギクシャクしはじめた
●年金生活に入って急に老けだしたと周りからよく言われる
●生活感に張りが無くなった
などをよく耳にします
今まで家族のために辛いことも頑張ってきたのに…
それにしても理不尽である
結局、みんな口を揃えていうことは
【家族とのコミュニケーション不足で、家に居ずらくなる】
まあ、仕事人間と家庭人間との隔たり言ったとかろですね
仕方の無いことです
どうでしょうか?
必ずしもみなさんに当てはまる事例ではありませんが、決して他人事ではありませんよね
そろそろ定年退職間近を控えるあなたは
大まかに今後の道筋を考えていることだと思います
そのまま隠居生活か、新たなビジネスの世界に飛び込むのか?
人には人の人生や生き方があり、必ず失敗しない答なんてありません
ただ、いかにして眉間にシワを寄せずに楽しく人生を謳歌していくのか?
これが1番大事だと思います
私が働く世界タクシー業界には
第2の人生を歩むべくして楽しく働くドライバーが不思議と沢山います
以前、大工さんだった人、不動産の営業マン、調理師さん
と職種はさまざま
タクシーは他の職種にはない自由さがあり、多くの運転手は気ままに仕事に取り組んでいます
喫茶店などよく喋っているところをよく見かけますよね(笑)
趣味のあう仲間に出会い意気投合
業務外において一緒にお酒を飲みに行ったりと、みなんとても楽しく仕事をしております
このように、仕事と遊びとを両立出きる職種ってタクシー以外にそうそう無いとおもいます
『いえに居ても仕方がない…』
そんな方は、第2の仕事としてタクシーの世界で楽しく人生を過ごしてみませんか?
コメント