タクシーのお給料は固定給ではないため、己の力で稼がなくてはなりません
とはいえ、初心者が稼ごうと思ったとき、いざどうすれば稼ぐことができるのか、分からないと思います
もちろん研修でおしえてくれますが、戦略や戦術、マインド的なことまでは教えてくれません。
本当はここが肝心なんですけどね
そこで今回、初心者の方でも簡単に稼げるノウハウを、私の経験をもとにまとめてみましたので、ぜひ読んでみてください
これを読めば、いまある実力よりも
きっと、ワンランク上の実力が身につくはずです!
タクシー初心者にぜひ身に付けてほしいノウハウ一覧
タクシー営業流しのテクニック
↑タクシー営業のひとつ【流し】
お客様を見つけるテクニックを書いています
間違った営業のやり方がダメにする。ダメな営業を脱却するための思考力!
↑その営業(思考)のやり方は間違っているかも?
これ、基本てす!
傾向と対策を知りタクシー営業をスムーズに
↑毎日データーを取っているからこそ
その日の戦い方がわかるのだ!
アピール1つで売上を二倍にさせるタクシー営業テクニック
↑ちょっとした小技ですが、こういった積み重ねが大事なんです。その方法とは?
営業でライバルに勝てない!!問題は己の内の中に
↑本当の敵は自分ですよ?
目先の売上が事故を招く
↑忙しい時こそ、焦らずマイペースに仕事をこなす重要性を書いています
もし事故を起こせば、もともこもありませんから……
タクシー無線を取らないと損をします
↑無線は嫌なものです
でも売上をあげるためには必須の柱なんです
コレが出来るか出来ないかで差が出ます
四方八方の敵を出し抜くタクシー運転手の営業思考
↑流し営業で意識しておきたいことが、ここに書かれています
あなたに支払われたそのお金にはお客様満足が含まれているのか?
↑あなたのその接客に価値がありますか?
タクシーはサービス業であり、これは永遠にブレてはいけない!
↑タクシーは接客業です。いつも初心を忘れずに!
タクシードライバーはお客様を選べ!
↑昔のタクシー運転手はお客様を選別していたようですが、実はいまもしています。
とは言っても、あからさまな乗車拒否ではなく正当な方法で!
【売上が激減】その時私が考えた対策3点!予想はしていたけど想像以上に気持ちがなえてきた人は一度読んでみて!
↑暇な時期をどうやって乗りきるか書いてみました。
上記すべては当たり前のことを書いています
でも、実践されていない人が多いです。
最近ちょっと売上の調子悪いかも···
そんな時も、復習をかねて読んでみてください!
営業の基礎知識と応用編まとめ
・お客が沢山いるところに自分が常にいること
・営業時間はできる限りめい一杯つかう
・終電時間まで粘る
・金曜日と土曜日は繁華街で長距離を狙う
などあります
【応用編】
・苦手なエリアを作らない
・無線(できたら大口客の狙い打ち)
・顧客(贔屓にしてくれる客)
こちらは中級~上級向けです。
身に付けていけば必ず売上がついて来ますので、給料を上げたい人はぜひ実践していってください!
一気にやろうとはせず確実に!
儲けるための階段を少しずつ上っていきましょう(*^^*)
コメント