旅行前にスケジュールをたてると楽しさ(み)が倍増する!
毎年、夏になると家族旅行にいきます
旅行といっても、近隣かつ日帰りだけど……
(もしくは1泊)
他人様からするとかなりショボい旅行ですが、家族にとっては1年でもっとも楽しみにしているイベントなんです!
子供が産まれてからというもの、実は関西から一度も出たことがないんです!どういうわけか……。
でも、今年は抜けだします!
で、どこへ行くのかというと
それは……
『北陸ーー!(場所は内緒)』(予定)
パチパチパチ( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
『えっ?近いやん!!』
と、いまツッコミをいれたと思います。
でも1年に一度のことですから、とても楽しみにしてるんです。関西から出れますしね(*^^*)
過去の経験上、無計画な旅行は思い出に残らないと思った!
ところで、あなたは旅行に行くとき計画をたてますか?
それとも……
・現地についてから考える?
・だいたい決めるけどスケジュールは立てない?
・本能のままに行動する?
まあ、やり方は人それぞれだと思います
しかし、計画を立てなかったがために
いい旅行にならなかった!!
と、苦い経験をされたことがあるのではないでしょうか?
せっかく行くのだから
見て、たべて、遊んでを濃厚に満喫したい!
そうおもいませんか?
過去、わたしも無計画で旅行に行ったことがあります。
するとどうなったのか?
無駄に時間だけが過ぎ結果、いい思い出が残らなかった!
ちなみにこれ、今の嫁さんと付き合っているときの経験なんです
あまりの無計画さに、ヘタしたら振られていたかもしれませんね(笑)
ではどうすれば、思いでに残る旅にすることができるのか?
それは……
旅行前に計画を立てること!
です。
今回はそのあたりについて、書いてみたいと思います
旅行の計画はいつから?うちは2ヶ月前からやってます!
行き当たりばったりの人からすれば
『えっ!マジでっ!!なに計画すんの?キモいんだけど!』
と、思わずくちばしってしまうレベル!
でも
マジでやってます!!
厳密にいうと半年まえから計画しはじめますが、かる~く調べるていど。予習みたいな感じ。
半年前からの計画はちょっと早すぎるかもしれませんが、少なくとも、2か月前からは必要です
なぜ、行く前に計画するのか?
それは知らない土地にいくから
つまり情報がない状態で現地へ行けば、とうぜん途方にくれるのが目に見えています
これでは思い出に残るいい旅にはなりません!
(彼女と付き合いはじめたばかりのカップルだと、フラれる可能性だってある!)
そうならないように下記の項目を調べておくことが大事です
・土地(地図)
・観光名所
・食事やお土産(定休日かどうか?)
・アクセス方法
・所要時間
・ガソリン代や食費、ホテル代といった予算
『くそ面倒くせ!』と思われるかもしれませんが、これをちゃんとやっておかないといい旅にはなりません!
何をどのように計画しているのか?計画の立て方
実際私たちがおこなっている計画方法を書いてみたいと思います
【まず、半年前からどこへ行きたいかを決める】
各々が行きたいところ(案)を出しあう。子供と一緒に決めるとテンションが上がりますよ(笑) |
【行きたいところが決まれば資料をあつめる(半年前~)】
本屋に出向き「るるぶ(JTB)」や「まっぷる(昭文社)」といった、ガイドブックを購入(もしくは図書館でかりる) そして気持ちをたかめる! |
【何度も何度も読みかえす(2ヶ月前~)】
まずエリアを把握する。 そしてどんな名所があって、どんなお食事屋さんがあるか読みかえす。 子供のいるご家庭なら、子供が楽しめるところも必ず探すこと(子供と一緒に探そう!)。これめちゃ重要です! |
【ピックアップしたところをネットで口コミや評判を調べる(2ヶ月~直前まで)】
ガイドブックで紹介されているからといって、必ずしもそこがおすすめだとは限らないということです どういう事かというと もしそうだったら絶対に行きませんよね? 子供がいるご家庭なら、子供が入れるお店なのか?子供が食べられるメニューが有るかなども調べておく! さらにガイドブックにのっていない名所や食べ物屋などを見つける(あれば)。 これ、かなり重要。旅行に失敗しないためにしっかり調べておきましょう! と、これらを半年前から調べておきます。 |
【スケジュールを組み立てる1ヶ月前~直前まで】
ピックアップしたところや穴場・新しい場所などをギリギリまで調べますが、それと平行してやっていくのがスケジュールの組み立てです
まず、ピックアップしたところを行く順番に並べます
次に、家から出たところから時間配分を書いていきます
これは私たちが作った計画表の一部です
紙がクシャってますが(笑)
左の項目は【予定時間】
まん中は【行き先】
右の項目は【およその料金】
となっています
嫁さんが工程表を作っているのですが、だいたい書いた通りに事がすすみます
しっかりリサーチしていれば、意外にバチっとはまるものです!
このおかげで、行きたいとこへいき、食べたいところでたべ、経験したいところで体験ができるというわけですね(*^^*)
思うどおりに旅行ができた!
すなわち……
【思い出にのこる素敵な旅行となった!】
ということになります!
おわりに
いつも無計画で旅行にいき、あまりいい思い出が残ってないという人は、一度計画をたててみてください!
きっと、素晴らしい旅行になるはずです!
さらに言えば、計画を立てている最中はものすごく楽しいです!
しかも、計画どおりバチっとはまれば快感ですしねw
もちろん、計画を立てたからといって100%うまくいくとは限りません。時には急いだり、行程を飛ばすこともあります。
でも、そういうのも旅行の醍醐味だと思っているので、あぁ失敗しちゃったな程度で終わります!
旅行前に計画を立てるのはクソ面倒くさいですが、少しでもいい思い出にしたいならやるべきだと思いますよ(*^^*)
【追伸】
今年は北陸へいきます。もうすでに計画しており、あとはつめの作業だけ!夏がまちどおしいです!
コメント