そのシート気持ち悪いからやめません?タクシーの座席は白って決まってるんだよ?

タクシーネタ

運転手が使用するタクシーには担当が決まっています。
ですが、公出(休日出勤)の時は担当ではない車両をあてがわれます。
(※会社によりますが)

関連記事
タクシーの勤務体系にはどんな種類があるのか?一番稼げる勤務は?その辺りをズバッと解説!

担当ではない、つまり他人の車両にのって業務をするわけですが、たまに私物化されたタクシーに乗ることがあります。

例えば
・においのキツイ芳香剤がおいてある
・イボ痔用のクッションが置きっぱなし
・カーナビを設置するため、コンパネに穴開けてる
・座席の背もたれになんか置いてる
・新聞紙やゴミなどが散乱している
・禁煙車なのにタバコの臭いがする
などキリがありません。
で、私が一番イヤな私物はこれ↓

スポンサーリンク

お客さんの座席に変なシートを乗せている!

はっきり言って

やめてほしい!!気持ち悪いです。

お客さんが座る場所は常に白色のシートと決まっているのに、たまに訳のわからない物になっているんです。

どんなものかというと
・車用の長クッション(ビニール製の黒)
・キッチンマット
・毛布
・シートが無いはだか
など

百歩譲ってシート無しはまだ許容できる。

でも、キッチンマットや毛布、車用の長クッションはすべて要らないです。

特にキッチンマットや毛布って、なに考えてるんでしょう?センス悪すぎ!

しかもこういう車に限って、長年シーツが替えられていません。

実際、めくってみると白いシートが真っ黒になっています。気持ち悪いです。

タクシーのシートは清潔な白って決まってるんですよ!タクシーは衛生的じゃないといけないんですよ!お金もらってるんでしょ?

はっきり言って、客さんは気持ち悪いと思っていますよ?

たまたまそういう車を担当したとき、実際に言われたことがあります。

タクシーの業務は、お客さんを現地へお送りすることが最大の目的ですが、同時に衛生的かつきれいな空間を提供することも大事だと思います。

あくまでも主役はお客さんであって、あなたではありません

タクシーネタ一覧へ

【追伸】
あ、あとトランクも整頓にしてください!

たまに1/3ほど私物が占領していることがあります。基本は物を置かないことです。

というか、会社もすべて運転手任せにせず定期的に点検しろよー!

コメント