世間から見たタクシードライバーのイメージに
『きっとタクの運ちゃんなら美味しいお店知ってるはず!』
と言うものがあります
街をくまなく走っているから、きっと美味しい店の1、2軒は知っているはず!と思われがち
『美味しいラーメン屋さん』
『美味しい洋食屋さん』
『美味しいパン屋さん』
『美味しい居酒屋さん』
いろいろ聞けば、なんでも答えてくれる街のプロフェッショナル
でも、実際は…………
美味しい店を知っているタクシードライバーは数少ない!
全員とはいいませんが、ほとんどのドライバーは美味しいお店のありかを知りません
えーーーー!!知らないのーー!?
ですよね(^_^;)
でも、それが事実
テレビでグルメに詳しいタクシードライバーをよく見掛けますが
そういう凄いドライバーさんは一握りくらい、いやひとつまみ程度しかいませんよ
多くのドライバードライバーは
『そういえばあそこに○○っていうお店があったような?』
てなくらいなもんで、美味しいかどうかなんて全く知りません
地域密着型(ローカル)のタクシードライバーですら、グルメな人じゃない限り美味しい店がどこにあるかなんて知りません
『じぁ、ドライバーは日頃に食べてるんだよ!』
と、思わずツッコミたくなりますよね(^_^;)
日頃はコンビニのパンやお弁当で済ませる人が大半です
なぜかというと時間節約と手軽さを求めているからです
もしくは吉野屋といった牛丼屋かラーメン屋にいっては早食いし、すぐに業務に戻るというスタイル
こんな感じのドライバーが多いでので、美味しいお店をきいても、ほとんどいい答えが返ってこないというのが事実です
もちろんグルメなドライバーもいます
昼になると美味しいランチを食べに行き(毎回違う店)
休日は、以前から気になっていた(仕事中では行きにくい)お店に行く人もいたりします
でも何度も言うように、そういうドライバーは本当に数少ないです
まとめ
ランチやディナーに詳しいグルメなタクシードライバーの存在はごく一部で、多くのドライバーは美味しいお店を知りません
『この間、タクの運ちゃんに横綱ラーメンや天下一品をすすめられたは!』
思わず冗談のような答えが返ってくることもしばしばあるくらい
美味しいお店の事をきいて、即答できるドライバーさんにもし遭遇できたら
それはかなりラッキーだと思います(^_^;)
コメント