志津屋(近鉄丹波橋店)のカルネを食べてみた!感想はシンプルだけど病みつきなる美味しさ!!

食べ物のネタ

近鉄丹波橋の駅構内にあるパン屋志津屋(近鉄丹波橋店)によってみました

お目当てはカルネ
京都人が愛するパンです!

志津屋と言えば、京都が発祥です
お店の代名詞である人気のカルネは
フランスパンの中に、玉葱とハムのみを挟んだシンプルなもの。

これがまた奥深くて、とても美味しいパンなんですよねー!

お店の前を通るときは、いつも買って帰っています(^_^)

京都人ならみんな知っている【志津屋のカルネ】
今から感想を書いてみたいと思います!

スポンサーリンク

志津屋のカルネを食べてみた感想

志津屋カルネの中身
【カルネ】200円
(袋から出した写真を撮り忘れた(^_^;))

前述のとおり、カルネはフランスパンの中にスライスオニオンとハムだけを挟んだシンプルなもの

一見すると、シンプルすぎて薄味?
と一瞬思ってしまいますが、一口食べるとこのパンの凄さがわかります

カルネのパン生地はフランスパンです
少し固いものの、個人的には癖になる固さです(というか、こうじゃなきゃカルネじゃない!)。しかもふっくら!

実はドイツパンのカイザー
ゼンメルが元になっている
カルネ。ふわふわ食感の珍しい
フランスパンです。

志津屋 カルネの紹介から引用

パンの内側には志津屋特製のマーガリンが塗られており、風味と香りが抜群にいい!噛むほどに旨さが広がります!

シャキシャキとした玉ねぎのスライスは、玉ねぎの苦味と甘味があり、全体のバランスを取っています。ちょっと大人な味を演出!

ハムは、あっさり系だけど、肉の旨味はしっかり感じられます
サラダのハムって感じですかね

志津屋のカルネは全体的にはあっさりしていますが、食べ進めていくうちに、特製マーガリンの深みあるコクがじわりと効き、最終的には、病みつきになるほど美味しく感じます

あっさりしてるけど、それぞれの旨味が際立つ、美味しいフランスパン
だと思いました

まさに、シンプルイズベストを具現化したかのような一品
パンにはうるさい京都人が愛するのも納得です!

【志津屋カルネのカロリー】236kcal

北海道メロンパンの感想

志津屋の北海道メロンパン
【北海道メロンパン】180円
とても美味しそうだったので、一緒に買ってみました

食感はふんわり食感!やわらかい!

味は、一口食べた瞬間から『ドドンッ!』押し寄せる
濃いメロンの風味!凄いメロン感でとても美味しかったです!

メロンクリームは決して甘ったるしくはなく、ちょうどいい甘さ。口の中で、ホロッと溶けていきます!

【志津屋の北海道メロンパンのカロリー】290kcal

志津屋 近鉄丹波橋店のお店の様子や営業時間など

志津屋(近鉄丹波橋店)の外観

志津屋(近鉄丹波橋店)は近鉄丹波橋駅の改札を入った所にあります。が、中に入らないと買えないというのがちょっとネック。

その場合は、他店で購入してみてはいかがでしょうか。こちらでチェックができます↓
志津屋の店舗一覧

志津屋の商品
基本、志津屋はパン屋ですので、サンドイッチなど色んなパンがあります

志津屋の菓子パン
菓子パンも豊富にあります!どれも美味しそう!

お店の詳細
住所京都市伏見区桃山筒井伊賀東町45 近鉄丹波橋駅構内
TEL075-604-0070
営業時間7:00~21:00 (金土は21:30まで)
定休日1月1日
駐車場無し
HP志津屋 公式HP

コメント