さくや

タクシーアイテム

【保存版】新米のタクシードライバーにおすすめしたい便利(必要)グッズ16選!これだけ持っていれば仕事が快適に!

タクシードライバーが仕事をする上で、必要な道具(グッズ)があります。 例えば ・釣り銭 ・日報を挟むバインダー ・革靴 ・カッターシャツ ・ボールペン ・カーナビ などがそうです。 そして、その沢山あるグッズの中には【絶対に必要なもの】...
タクシーネタ

タクシー運転手の定年は何才まで?そして何才まで働ける?現役ドライバーが分かりやすく解説!

定年ということで数カ月、今の会社を退職する。 退職後は、悠々自適といきたいところだが、実際のところ、今後の生活のことを考えると蓄えが心もとない。 色んな人の話を聞くと、老後に必要な貯蓄は2000万円ほどいるとか言っていた。思わずひっくり返...
タクシーネタ

タクシー運転手になるにはどうすればいい?初めての人でも分かるニ種免許の取り方!

無数ある求人の中から、あれでもないこれでもないと言いもって、ようやくたどり着いた仕事が タクシー運転手 そして 『タクシー運転手なら、自分に出来るかもしれない!』 そう思い始めているのではないでしょうか? ・車の運転が出来る→タクシーの...
働き方

60才の親父が定年退職後に選んだ転職先がタクシードライバーだった件

もともと調理師だった親父60才が、定年退職後に選んだ転職先はタクシードライバーだった。まさに畑違いの職業でニ種免許取得に奮闘する親父の話。
2023.03.12
日記と雑記ネタ

枚方市役所で課税(非課税)証明書や住民票を貰いたいとき何課へ行けばいい? その場所や行き方を紹介します!

少し前までは、住民票といった証明書は市役所に行かなくては取得出来ませんでしたが、今やコンビニで取得することができます(マイナンバーカードが必要)。 わざわざ市役所にいって長時間待たされることなく、すぐに取得することができとても便利で...
タクシーネタ

大阪タクシーセンターで乗務員証の更新をしてきたよ。行き方や費用や必要な物などを分かりやすく紹介!

運転免許証の更新を済ませたのち、タクシードライバーが次にすることといえば、それは······ タクシー乗務員証の更新 です。 タクシードライバーとして働けなくなりますので、必ず更新忘れのないようにすることが重要です。 更新内容はざっくりとで...
2023.04.17
日記と雑記ネタ

運転免許証の更新予約のやり方。枚方警察署で手続きをしてきたので、その時のことを書いてみるよ!

先月、運転免許証の更新連絡書(ハガキ)が届きました。 さっそく、更新連絡書の内容を確認すると予約制という文字が目に止まりました。 コロナ対策として予約制になったようです。 通常、免許更新は運転免許試験場や警察署に直接行けば良かったので...
2023.04.19
タクシーネタ

雪や雨が降っているとタクシーはつかまらない?そんな時におすすめしたいある方法

「雨や雪が降ると、タクシーがつかまらないんだけどなんで?」 と、このように思われたことが一度でもあるのではないでしょうか。 実はこれには理由があります。 既にお察しだと思いますが、濡れたくないから利用するわけですね。雨と...
2023.02.24
タクシーネタ

タクシーのお仕事できついと思うところ5選。20年以上勤める現役ドライバーがそこら辺を本音で語ります!

タクシー運転手に転職するかどうか悩んでいると、ふと『タクシーの仕事ってきつくないかな?』と疑問に思うことがあります。 ・労働時間が長くてきつい?・給料は固定給ではなく歩合制だからきつい?・健康管理が大変ってたまに聞くけどきつくない?...
タクシーネタ

タクシー運転手のメリットとデメリットを包み隠さずズバッと紹介!これを見てからタクシーの転職を考えよう!

今回はタクシー運転手になったらどんなメリットがありデメリットがあるのか、その辺りについて包み隠さず紹介してみたいと思います。 結構知ってそうでも、実は知らないタクシーのあれこれ。 もしあなたがいま、タクシー運転手になるかどうが...