道がわからなくてもタクシー運転手になれる?はじめはみんな土地勘がないので大丈夫です

タクシーネタ

一昔前、タクシー運転手と言えば二種免許を取った翌日から、土地勘があろうがなかろうが関係なく、いきなり業務をさせられたそうです。

当然みんなは『本当に大丈夫かな?』と不安を抱きながらも、結構何とかなったそうです。

じぁ、今の時代のタクシー運転手はどうなのか?
昔と同じで、いきなり業務をさせられるのか?
そして、道が分からなくてもタクシー運転手になれるのかどうなのか?

今回はその辺りについて書いてみたいと思います!

スポンサーリンク

道が分からなくてもタクシー運転手になれる?

結論を言いますと、道が分からなくてもタクシー運転手なれます!

プロのタクシー運転手でも、はじめは道が分からないものですよ。みんな右も左も分からない状態。

そして今は昔のように、二種免許を取得をしたからと言っていきなり業務させられることはありません。

まずは数日間の研修を経てから本番に入っていきますので、その点はご安心を。
ですのでいきなり業務させられるよりも、だいぶ不安は解消されるはずです。もっとも緊張はありますが(笑)

研修では教官が横に乗り、外へ出て教えてくれます。とはいってもこれで道を覚えることははっきり言って不可能なんですけどね。

ちなみに、私がはじめてタクシーに乗ったのは京都でした。大阪出身だったのでまったく土地勘がありませんでした。

昔から京都に住んでいたら、多少土地勘があったでしょうが、残念ながら0からのスタートだったんですね。

いまだから言えるのですが
『なんで大阪ではなく京都で乗ったんだろ?』
と研修をしているときに思っていたくらいです(笑)

初心者の私がどのようにして道を覚えたのか?

私が京都のタクシー会社に就職し、研修前に言われた事

『本番をむかえるまでに道の下見をしといて!』

はっきり言ってこれ覚えるの無理です!

私のように土地勘0の人が、下見をしたところですぐ忘れてしまうのがオチなわけです。

時間の無駄です。

そんなことよりも

お客様に教えてもらう方がよっぽど効果的

というか、そうやって道を覚えていきます。
きっと、諸先輩方もそう思っているはずです。

原始的かもしれませんが、この方が緊張を持って取り組めるため、覚えるのが速いです。 

そのやり方で数をこなしていけば、いずれ断片的だったパズルのピース(頭の中の地図)が自然と埋まっていきます。

道を知らないとつらい目に会うこともある!

たまにですが
『あんたプロやろ!知らんでどうするの!』

『なんでわしが言わんとあかんのや!無線で聞けや!』
だったり、お客様からお叱りをうけるときがあります

でも、そのようなお客様は一部です。
心の狭い人なんです。
そして、あとあとネタにすればいいです!

多くの一般的なお客様はしっかり教えてくれますので、安心してください!

お客様が先生となって教えてくれます

いまいるベテランドライバーは、そうやって成長してるんです。
もし、道が分からなくて何か言われたら「くそっ!ハズレを引いちまったか」くらい思っておけばいいでしょう。

プロだって、分からない道が有るんですからあまり気にしないでくださいね。

土地勘がないからと言って恥じないで!

お客様に道を聞く事を決して【恥ずかしい】なんて思わないでください。

聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥
ってね(*^^*)

むしろ
道を知らないのに、知ったふりして走ることのほうがよっぽど恥ずかしいです。

それどころか、もしそれで間違っていたら大変なことになります。

道がうる覚えや知らないときは、解らないことをしっかり伝えることが大事です。

そして、分からないときは、しっかりとそのむねの事を伝えること!
『道が不案内ですので教えていただけないでしょうか?』

『この辺りは詳しくありませんので、教えていただけないでしょうか?』
と、丁寧に聞くことが大事です!
(当たり前ですよね?)

そして、いまから言うことはしっかり覚えておいてくさい!

それは……

慣れてくると横着になる運転手がいる!!

これを読むあなたは、きっと横着なドライバーにならないと思いますが、これからもずっと謙虚な気持ちを忘れないでくださいね!

最後に

タクシー運転手になろうと思ったとき
『土地勘がないとだめかな?』
と思われがちですが、土地勘がなくても大丈夫です

むしろ、いまいるタクシードライバーのほとんどが、道を知らずに就職してきていると思います。わたし含め。

どの職業でもそうですが、みんなはじめは0からのスタートです。そう思いませんか?

はじめは不安かもしれませんが、少しずつ前進していけば、必ず道は覚えていきます!そんなもんですよ(*^^*)

【おすすめ記事】
タクシー運転手のほとんどが未経験で転職しています。地理の知識なんか0。みんなそうやってスタートしてます!

【結論】タクシーにはカーナビが必要!ベテラン運転手でも長距離には不安がある!?知らない土地だとほぼ素人

タクシーネタ一覧へ

コメント