京都でタクシー運転手になろうと思ったとき
いざどの会社を選べばいいのか?
と、このように悩んでいるかと思います
職業違いからの転職だとタクシー業界のことが全く分かりませんので、もっと悩みますよね(^_^;)
かく言う私もそうでしたから(笑)
そして、出来ることなら失敗は避けたい
とはいえ、京都には沢山のタクシー会社があります。
下手をすれば、とんでもない会社、ブラックのような会社に就職することすらあります。
そうならないために、予備知識を持っておくことも大事です↓
⇒タクシーの転職で失敗したくない!求人誌に書かれた給料のカラクリを上手に回避する方法!
で、結局
京都でタクシー運転手をするなら、どこの会社がおすすめなのか?
【結論】
大手のタクシー会社
です。
なぜならしっかり基礎が学べかつ、稼げるノウハウが自然と身につくからです
初めてなら寄り道せず大手一択!
【おすすめ記事】
京都のタクシードライバーって年収はどれくらいもらってるの?お給料は?そこらの事情をスパッと解説!
というわけで、今から詳しくご紹介いたします!
■京都のタクシー会社で働くならここがおすすめ6選 2020年版
※今から紹介する会社は、あくまでも主観なのでご了承ください
MKタクシー
⇒MKタクシー
言わずと知れた京都でも代表するタクシー会社
京都でタクシードライバーになろうと
思ったとき、まず思いつく会社がここではないでしょうか?
私もそうでした(笑)
MKタクシーは乗務員に対し教育指導が徹底しており、規律の厳しい会社として有名です
はっきり言って体育会系
とはいえ、京都でタクシーの保有台数と顧客数が1、2位を争う会社だけあり、しっかりやれば十分に稼がせてくれることは間違いなしです
さらに、ここで腕を磨けば将来ほかの会社にいっても、即戦力になれるこは言うまでもありません!
ところで、MKタクシーといえば噂に
・入社時、高級ブランドの制服を買わされる
・車輌がリース
などの噂がありましたが、今は乗務員の負担にならないように改善しているようです
詳しくはこちら
⇒MK採用ページ
事業所一覧(グループ含み) |
・南区
・伏見区
・北区
・山科区
・西京区
・宇治市
・右京区
・八幡市
入社祝い金のやっている会社を探すならここ↓
転職を強力サポート!タクシー無料転職支援サービス【タクQ】
都タクシー
⇒都タクシー
老舗のタクシー会社です。
京都でもトップ3に入る実力をもっています
一見すると堅いイメージがありますが、それがかえって信頼を集めているようにも感じます
『都タクシーで働いてます』
と、身内に報告したとき納得してくれたという話を聞いたことがあります。知名度は抜群のようです!
観光をはじめ、冠婚葬祭・無線など仕事の幅が広いため、コンスタントに稼げそうです
事業所一覧(グループ含み) |
・南区
・右京区
・向日市
・長岡京市
・大山崎市
・伏見区
ヤサカタクシー
ヤサカタクシー
京都で1、2位を争うタクシー会社
営業所が沢山あるのが特徴的で、ヤサカタクシーに転職しようと思ったとき、近くに営業所がある!というケースも。
トータル的にバランスの取れた会社というイメージがあります。
企画力・営業力などが高く、京都で1位を勝ち取ろうという気概がひしひしと感じられます
会社と個人との歯車があえば、高収入も夢ではないでしょう!
説明会をよく開いていますので、1度参加してみてはいかがでしょうか?
⇒入社説明会などの詳細はこちら
事業所一覧(グループ含み) |
・下京区
・右京区
・山科区
・北区
・南区
・京田辺市
・向日市
入社祝い金のやっている会社を探すならここ↓
転職を強力サポート!タクシー無料転職支援サービス【タクQ】
相互タクシー
⇒相互タクシー
タクシー会社として珍しい
ISO9001(品質マネジメントシステム)を過去に取得している会社
常に車体・車内・エンジンルームが綺麗にされているイメージがあります
また、自前の整備工場を持っており随時車の点検を行ってくれるバックアップ体制は心強いですね
古参のタクシー会社だけあり
老舗の料理屋や旅館のお客様が多いのも特徴です
事業所一覧(グループ含み) |
・右京区
・伏見区
洛東タクシー
⇒洛東タクシー
深夜割り増しを取らないタクシー会社として有名で、先駆けの会社でもあります
京都の繁華街、祇園や河原町などといった一等地で人気を集めています。いま急成長中です!
営業だけにとどまらず、実は乗務員に対し働きやすい環境づくりも考えられています。
例えば
洛東タクシーでは家庭と仕事が両立しやすい
【みとちゃんタクシー】という勤務形体を設けています。
女性が働きやすい環境をつくりあげる会社の姿勢は素晴らしいものがありますよね!
⇒みとちゃんタクシー詳しくはこちら
事業所一覧 |
・山科区
京都第一交通タクシー
⇒京都第一交通タクシー
以前、京阪タクシーだったところです
全国展開の第一交通グループが買い取り、いまの社名になりました。
京阪タクシー時代、1度お世話になっており、ゆるーい感じの雰囲気の会社でした
が、第一交通に変わってからは少し厳しくなった(教育指導)とも聞きます。
既存の乗務員からすると、少しやりにくい一面が有るかもしれません
とは言え、テレビコマーシャルを打つほどの力をもつタクシー会社ですので、今後のポテンシャルに期待がもてそうです
事業所一覧(グループ含み) |
・伏見区
・宇治市
・西京区
なぜ大手のタクシー会社がおすすめなのか?
紹介したタクシー会社のほとんどが大手や中堅ばかりで、他は駄目なの?と思うかもしれません。
語弊が無いように断っておきますが
小規模のタクシー会社であっても、素晴らしいところが沢山あります
そうではなく基礎的なもの
【観光・道・無線・接客】などが
大手や中堅の会社だと
スピーディーかつ、しっかりと身に付けられるからです
基礎的なものを身に付けるということは
仕事の幅が広がり、京都でやるうえでとても大事な要素だからです
1円でも多く稼ごうと思うなら、基礎的なこと省いてしまっては、いつまでたっても成長(売上が伸びない)できません
さらに、基礎的なことを身に付けさえすれば
仮に他の会社へ移ったとしても潰しがききますので、結果的に安定して稼げるのではないかと思っております。
全く道の知らない私を育ててくれた京都の魅力
私のタクシー経歴は今年で15年となります
今は大阪でタクシードライバーをしていますが
初めの8年間は京都でタクシードライバーをしていました
大阪育ちのわたしは、それまで過去1度も京都へ遊びに来たことがありませんでした
京都でタクシードライバーになったものの
右も左もわからない土地勘0状態
そんな私がなぜ、京都で続けることができたのか?
それは京都という町が私を育ててくれたからなんです
具体的に言うと
京都のお客様全員が、全く知らない京都の町を丁寧に教えてくれたからです
『不馴れなもので道を教えていただけないでしょうか?』
『まだ、入ったばかりなので道を教えていただけないでしょうか?』
と、何度も何度も聞いてはいっさい嫌な顔をせずに親切に教えてくれたからこそ、今があるのだと思います
そうすると、頭の中にある隙間だらけのパズルが次々と埋まっていき、気がつげば大部分が完成しているのです
1つ1つパズルが埋まっていく楽しさ、これってタクシードライバーにしかできない経験だと思います |
完成していくパズルは永遠にあなたの財産になります!
意外と道の詳しい人って尊敬されるんですよ(*^^*)
⇒まったく土地勘がないけどタクシー運転手になれる?初心者なら『道がわからない』が普通です!
京都でタクシー運転手をするなら、絶対身に付けておきたいスキル
京都のタクシー運転手にとって一番大事なスキルといえば土地勘なのですが、それと同じくらい大事なスキルがもう1つあります。
それは……
歴史や観光名所などを案内するスキル
京都は世界でも指折りの観光地で、年々観光客が増えています。
つまり、京都で働く以上、神社仏閣やホテルなどの場所を知っておくことは当然であって、嫌いだからといって避けてとおれるものではありません。
その為にも幅広い観光スキルが必要なのです
はっきりいってとても大変です。
でも、最終的には収入が安定し、さらには年収がアップしますので、しっかりと観光の知識を蓄えていってほしいものです。
⇒【初級編】タクシー観光の基礎を学ぼう!これを実践すれば、あなたも観光案内が出来るはず!!
観光スキルの身につけ方は、上のリンク先を見ていただくとしまして、問題はその先。
観光(貸切り)の仕事をくれるタクシー会社がどこなのか?
観光の仕事を沢山することで、収入が安定します。
しかし、肝心である貸切り観光の依頼がなければもともこもありません。
自分で観光客を見つける事が一番理想ですが、かなりハードルが高いです。
ですので、はじめのうちは会社から仕事を貰うことが中心となっていきます。
慣れてくると、しぜんに観光客を発掘できるようになりますが、それでもやはり会社からの依頼が中心となっていくと思います。
しかし、大手のタクシー会社であっても、観光の強い会社とそうではない会社があります。
どういうことかというと
観光シーズンになると
・A社では毎日のように観光の依頼が入る
・B社では月に数回
・C社にいたっては無し
ということがあるからです。
当然、貸切り観光の強い会社で働きたいですよね!
もちろん観光業務をしなくても、売上をバンバン上げる人もいますが、それは一部の運転手です。
じあ、どのタクシー会社だと観光の依頼を沢山もらえるの?
という疑問が出てきますよね?
感のいい人ならうすうす気づいているかと思います(笑)
そうです!
ここでも大手のタクシー会社が活躍します!!
観光の依頼がどんどん入ってくる、おすすめのタクシー会社3選
※過去わたしが、観光案内をしていたときに、よく見掛けたタクシー会社を基準にしています。
おすすめ度数:★★★★★
もう間違いなく観光依頼数はNo.1はMKタクシーでしょう!
どこを見渡してもMKタクシーのドライバーさんばかりです。
一般から修学旅行、外国人と幅広いお客さんから支持されています。
ドライバーさんの数が不足しているほどなので、シーズン中は嫌というほど観光の仕事がまわってくると思います。
そして嫌でも観光案内になれると思います(笑)
個人的に素晴らしいと思った点は、ウェブページが大変見やすく、分かりやすかったです。
まさにお客さま目線。観光に関して抜け目なのない会社です。
ただし、上記にも書きましたが
MKタクシーは業界のなかで、思考が体育会系ですので付いていけるかが問題です。
おすすめ度数:★★★★★
ヤサカタクシーもMKタクシーと同じくらい、運転手をよく見かけました。
ですので、シーズンになると間違いなく忙しくなるはずです。
個人的には体育会系のMKタクシーより、ヤサカタクシーを選ぶと思います。
体育会系が苦手なもので……。
ただ難点としては、観光のウェブページがちょっと古くさいのが少し気になります。
おすすめ度数:★★★★☆
MKタクシーやヤサカタクシーと肩を並べるほど観光に強い会社です。
ただ、観光に強い対しての熱がMKタクシーとヤサカタクシーにくらべ、少しだけ劣っているようにおもえます。
熱とは、運転手一人一人が観光のプロフェッショナルとして育てるという意気込みです。
とはいえ、ネームバリューは絶大ですので
観光の仕事は沢山もっていますので、おすすめの一角ではあります。
ただし、こちらもヤサカタクシーと同じでウェブページが古くさいので、専門の人に作り直して欲しいと思いました。
余計なお世話ですが……。
最後に
もし、京都でタクシードライバーになるかどうか迷っている人の中で
● 仕事にやりがいを感じたい
●自力で稼ぎたい
●個人的にスキルアップへとつなげたい
●接客が苦にならない
●車の運転が好き
●歴史が好き
この中に2、3項目該当するならぜひ挑戦して欲しいです!
でも、道の不安もありますか?大丈夫です!
右も左も分からなくても、1ヶ月あれば自然とわかるようになってきます!現にわたしがそうでしたから!
まずは、勇気を出して一歩前進!
あとは流れにのるだけてす!
頑張りましょう!
入社祝い金のやっている会社を探すならここ↓
転職を強力サポート!タクシー無料転職支援サービス【タクQ】
ここまで読んでみていかがでしたか?
本気でタクシーがしたくなってきたのではないでしょうか?
なら、次にあなたが読む記事はこちらです↓
タクシー運転手(ドライバー)になる方法!まずどうしたらいい?と思ったら読んでみて
【おすすめ記事】
入社祝い金・支度金を出しているタクシー会社の見つけ方!これを知らなかったら○○万円損をするかもしれません
コメント