京都でタクシー観光!乗るならどこがおすすめ?口コミは?
春の桜。秋の紅葉と京都には見所が沢山あります。
昨今では、外国人観光客の増加にともない電車やバスでの移動はエリアによって箱詰め状態といわれております。
もはや移動するだけで疲れる……
という感じです(^_^;)。
そこでいま京都での移動手段として注目されているのが
タクシー観光です。
なぜならば
・広々とした空間で移動ができ
・渋滞していても裏道を通るので時間の節約になる
・しかも、観光ガイドもしてくれる
・割り勘をすれば格安
タクシー観光はまさにメリットしか見つからず、一石四鳥といっても過言ではありません!
今では、小学生の修学旅行においてタクシーを利用するくらい一般的なんです
京都観光でタクシーを利用することがわかったけど、でも実際どこのタクシー会社を利用したらいいのか……。
と、そんなふうに迷われたかと思います
地元の人ならどこのタクシー会社が安心・安全がわかりますが、地方の方だとそうはいきませんよ
出来れば、ガラの悪いタクシー会社には頼みたくないもの(^_^;)
そこで、10年間京都でタクシードライバーをしていた筆者が、観光でおすすめするタクシー会社5選 をいまからご紹介したいと思います!
京都のタクシー会社で、貸切観光をするならどこの会社がおすすめ?
かなり迷われるかと思いますが
ここはやはり大手のタクシー会社をすすめます
何故ならば、乗務員の教育がいきとどいているのは当然なのですが、観光にも力を入れているからです
そして、情報も豊富でドライバー全員が共有しています。
ではご紹介します!
MKタクシーの紹介と口コミ
MKタクシー
間違いなく、京都でトップクラスのタクシー会社です。そして接客もピカイチ!!
メリットとしては
・数日前からネット予約すれば割引がある
・色んな車種を多数保有
高級車から大勢乗れる(8~9人)ワゴンタイプ
そして、車イス用の車両などあり
・英会話の出来るタクシードライバーがおられます。他のタクシー会社に比べ多くおられるように思います。
観光に力を入れていることだけはあり
・オリジナルコース
・モデルプラン
といった商品があり要チェックです!
そしていま話題なのがコミュニケーションロボットロボホンが人気で、ロボットが観光ガイドしてくれます!こちらも要チェック!
お名刺もいただきました♡
お外でも車内でもたくさん京都の歴史を教えてくれたり観光案内してくれます。『うーんとね』『あのねあのね』が可愛いすぎて罪ぃ~。キュンキュン💕#京都ロボ旅タクシー #ロボホン係長 #mkタクシー pic.twitter.com/yF10LhnnEb
— のらゆみ (@bluemoonsweet) October 27, 2018
今回の京都旅行、MKタクシーさんに観光タクシーをお願いしてみた。細やかな気遣いと豊富な知識でめっっっちゃ快適に観光できたし、穴場も案内してくれて最高すぎました…接客業のプロを見た🙄🙄🙄✨ pic.twitter.com/ctyRGkFKxR
— 世界で戦う七瀬遙を応援しています🏊♂️ (@neco_bun) December 1, 2017
都タクシーの紹介
都タクシー
都タクシーは、設立が昭和15年と古く、誰もが知っているタクシー会社です
老舗あり、ベテランのドライバーが多くおられますので、安心して観光の依頼をすることができます
都タクシーのサービスの1つに子育てタクシーというものがあります
子育て中のママをサポートするサービスで中でも、残業で子供を迎えに行けないとき、代わりに迎いに行ってくれるサービスをおこってくれます!
子育てママをサポート=子供連れにも優しい!
のでは?と思います!
小さなお子さんがいるご家庭は要チェックです!
ヤサカタクシーの紹介と口コミ
ヤサカタクシー
三つ葉のクローバでお馴染みのタクシー会社
こちらも昭和20年設立と老舗です
最近ではレアタクシーとして四つ葉・二葉のクローバを走らせ話題をよんでいます
ヤサカタクシーは、京都で1位2位を争うほど貸切りの受注が多いのではと思います。
実際、観光地に行くとMKかヤサカのドライバーが多く感じます。
ホームページを見ると、綺麗にデザインされており更新もしっかりされています。この点も◎
観光に力を入れていることだけはあり、MKタクシーのようにモデルコースを設けおり、初心者でも分かりやすくご提案されています!
京都観光も案内してくれるヤサカタクシーさんめっちゃ感じいい人にしか当たったことないからおすすめる
— わら(映画バレ注意) (@wara0wara) February 12, 2018
小田急レディスクラブ『 観光タクシーで巡る 桜舞う京都』に添乗中の新井です。京都の旅は毎回ヤサカタクシーさんのジャンボタクシーで巡ります。バスでは通れない道を通ったり、時間調整で桜の咲く道へ迂回して頂いたり、お陰様で楽しい旅となりました!秋の京都も宜しくお願いします🍁 pic.twitter.com/TqKc6GXLUp
— 小田急トラベル (@odakyutravel_jp) April 7, 2017
相互タクシーの紹介
相互タクシー
相互タクシーも、京都で名の通った老舗会社です
ホームページの更新がなさいないのが残念ですが、貸切の観光に力をいれているのは間違いありません!
京都市内全域はもちろん、本社が太秦にあることから特に嵐山界隈のエリアが強いです!
車両も高級車からワゴンタイプと幅色い車種がありますので、希望に応じた予約が依頼できそうです。
京都で走る個人タクシーにも注目!
雅 京都観光タクシー
最近では個人タクシーのホームページをよく見かけます
雅 京都観光タクシーのように
個人タクシーがグループとなって運営されているサイトをよく見かけることから、意気込みヒシヒシと感じます
京都を極めたベテラン勢がガイドをしてくれることはもちろんですが
法人には真似ができない貸切り料金の割引額には目を見張るものがあります
いいこと尽くしに思えますが
逆に個人タクシーですので予約が取りづらいことから、かなりレア感があります。
レンタルしたタクシー「雅タクシー」ってところで8時間半借りて2万5千でした。他のとこだと4万がザラで 結構途中で降ろしてくれたり、時間があれば 希望になかった所や穴場のお寺や神社連れて行ったりしてくれるので観光兼 取材旅行に使うのに良いと思った!また是非使いたい! #京都
— 晴十ナツメグ@3/9【あなたの勇者浮気してますよ3巻】 (@Seiju_natsumegu) February 3, 2019
タクシー観光、上手な貸切り方は?
タクシーの貸切り方には3パターンあります。
①直接タクシーに乗り込み貸切り観光をお願いする
②タクシー会社のホームページへアクセスし
ネット予約、もしくは電話で注文する
(上記のサイトなど)
③旅行会社でタクシープランが付いているパックを選ぶ
と、この3パターンになるかと思います。
この中でおすすめしたいのは②と③ です
なぜならば、タクシー会社は乗務員の中から 観光の出来る人を選抜しますので、安心してお願いすることができるからです。
会社によっては
乗務員にランクを付けているところもあるくらいです
ということで
①はあまりおすすめしません
何故ならば、観光が出来ない、もしくはあまり好きではない乗務員に当たる可能性が大だかです
もちろん、ベテランドライバーに当たる可能性はありますが、平均して低いと思います。
楽しみにしていた京都旅行がドライバーひとつで台無しにすることもあります。
そうならないためにも②か③で手堅く手配したいところです。もし、悪いドライバーに当たった場合でも、苦情先が明確というメリットもあります。
最後に
タクシードライバーが案内する京都は
きっと、あなたの知らない素晴らしい世界だとおもいます
京都での思いでは
【まずタクシー選びから】
です
上記以外にもタクシー会社・個人タクシーがあります。もし決めている所があればその会社でいいと思います。
でも、どうしても迷った場合は上記の大手が1番安心でおすすめかと思います。
【おすすめ記事】
コメント